musubi style通信

2020/05/09

魔除けのお守り「イーブルアイ」を水引でつくりました。

魔除けのお守り「イーブルアイ」を水引でつくりました。

みなさまこんにちは。musubi styleです。

おうち生活が続く毎日ですが、楽しんでいらっしゃいますか。

水引は無心になることができるので、ストレス解消にもおすすめです。ぜひトライしてみてくださいね。

ところで、「イーブルアイ」という魔除けのお守りをご存知でしょうか。

イーブルアイ.jpg(eure-ex.comより転用)

イーブルアイは、中東などで信仰されている魔除けの目のことなんです。青い目玉のようなデザインでガラス玉やビーズが定番になっています。

ギリシャが発祥と言われており、2000年以上も前に、古代ギリシアのガレー船(人力でオールを漕いで進む軍艦)の船主に取り付けられていたのが後になって発見されたそうです。当時は、航海の安全を祈って取り付けられたものでしたが、時代と共に変化し、他者の嫉妬や妬みの視線から人々を守るお守りとして身につけられるようになりました。

ギリシャでは、玄関に飾られたり、室内装飾にも用いられますが、手軽なキーホルダーやアクセサリーとしても身につけられています。

一日も早い新型コロナウイルスの終息を願って、私も早速水引でつくってみました。

イーブル.png

古代から伝わる水引にはいくつもの結び方があり、一つ一つに思いが込められています。

幸せを結ぶ日本の水引で、ぜひ平和な日常を取り戻したいものです。

 

1