musubi style通信

2022/08/04

水引結びでアレンジした夏の花「ハマナス」。

水引結びでアレンジした夏の花「ハマナス」。

みなさまこんにちは、musubi styleです。

 

夏になると、海水浴場の浜辺に元気よく咲いていた「ハマナス」の花を思い出します。

ハマナス.jpg

 

北海道から山陰地方(鳥取まで)の海岸沿いに自生するバラ科の低木で、寒冷地に使える貴重な花木として特に北海道で普及しているそうです。

 

令和天皇が北海道の原生花園で本種を特に愛でたことにちなみ、雅子皇后の御印となっていることでも有名ですね。

 

花言葉は、『照り映える容色』『悲しくそして美しい』『見栄えの良さ』『香り豊か』『あなたの魅力にひかれます』『旅の楽しさ』

 

「照り映える容色」という花言葉は、砂浜に群生するハマナスの美しい紅紫色の花が、澄んだ青い海によく映えることにちなんでつけられたそうです。

 

また、「悲しくそして美しい」は、1つの花が1日で枯れてしまう儚さのたとえなんですって。

 

そんな夏を代表する花「ハマナス」を水引結びでアレンジしてみました。

 水引結びでアレンジした夏の花「ハマナス」。

薄緑の葉っぱと紅色の花のコントラストが美しく仕上がりました。

 ハマナス3.JPG

海水浴に行くことはなくなりましたので、お部屋で咲くハマナスの花を楽しみたいと思います。

 

1