musubi style通信

2021/03/29

水引アクセサリー教室のご案内

水引アクセサリー教室のご案内

みなさまこんにちは。musubi styleです。

 

今日は、水引でつくるオリジナルアクセサリー教室のご案内です。

大阪吹田市に新しく誕生した、健都レールサイド公園、ライブラリー多目的室で開催します。

お近くにお住まいのみなさまのご参加をお待ちしております。

健都.png

 

日時:2021年5月6日(土) 6月3日(土) いずれの日も14時30分~16時30分

場所:大阪吹田市健都レールサイド公園、ライブラリー多目的室

定員:8名(先着順)

費用:参加費1000円 教材費500円

お申込み:下記指定管理者まで、直接又は電話、FAXに、催し名、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を書いてお申込みください。

健都レールサイド公園・吹田市立健都ライブラリー指定管理者

健都パークライフ創造パートナーズ

吹田市岸部新町231

TEL:06-6388-3800

FAX:06-6105-9102

受付時間  午前900分~午後900

2021/03/29

還暦祝いにいかがですか。水引で結んだ赤い丑のアートフレーム。

還暦祝いにいかがですか。水引で結んだ赤い丑のアートフレーム。

みなさまこんにちは。musubi styleです。

 

先日、友人から「お姉さまの還暦祝いに、水引で結んだ丑のアートフレームをプレゼントしたい!」というご依頼をいただきました。

 還暦祝いにいかがですか。水引で結んだ赤い丑のアートフレーム。

みなさまは、どうして還暦に”赤いもの”を贈るという風習ができたのか、その由来をご存知でしょうか?

それは、赤が「魔除けの色」とされていたことに因んでいます。

そしてもうひとつの理由は、「正式には60通りある干支が、60歳で一周するということで、赤ちゃんに戻る」という、生まれ直しの考えがあることに因んでいるんです。

 

つまり、赤いものを身に着けたり、傍に置いたりすることで、その方が赤ちゃんに戻り、生まれ変わったような気持ちになってもらえるように。そして、「もっと長生きしてください」という意味が込められているのですね。

 

そして、水引には物事を浄化し清め、邪気を払う力があると言われています。また結びには魔除けの力が宿るとされています。

 

そんな、とても縁起のいい、赤の水引で結んだ干支のアートフレーム。

身近な人への還暦のプレゼントにいかがですか。

2021/03/29

桜モチーフで結んだ水引の箸置きで食卓を豊かに。

桜モチーフで結んだ水引の箸置きで食卓を豊かに。

みなさまこんにちは。musubi styleです。

 

いよいよ今年も桜の季節の到来ですね!ここ神戸でも、今が見頃です。

新型コロナウイルスの影響で、お花見の宴も自粛しなければいけませんが、

おうちの中で、お花見気分を味わうのも楽しいものです。

 桜1.JPG

桜モチーフで結んだ水引の箸置きは、見ているだけでも幸せな気分になれるラッキーアイテムです。

普段の食卓を彩り豊かにしてくれる桜モチーフの箸置きで、おうちの中でも素敵な春を楽しんでください。

桜2.JPG

2021/03/18

春を彩る、水引結び×桜のアートフレーム。

春を彩る、水引結び×桜のアートフレーム。

 

みなさまこんにちは。musubi styleです。

 

先日、ウェザーニューズから、2021年の「第五回桜開花予想」が発表されました。今年のソメイヨシノの開花は312()開花予想の福岡からスタート。予想通り開花すれば1953年の観測開始以来、福岡では最も早い開花となるそうです。

 

その後15()には東京、長崎、16()には横浜、名古屋、佐賀が続き、全国的にも開花が平年よりも早いところが多い予想です。3月末までに西・東日本の各地や東北南部で開花。北海道でも4月下旬に桜前線が上陸すると見られています。

春を彩る、水引結び×桜のアートフレーム。

今年は、水引で結んだ桜をIKEAで購入したフレームに合わせてみました。

周りには、キラキラパーツを付けて華やかな印象に。

あなたも水引結びで、お部屋の中で春の訪れを楽しんでみませんか。


 

1