musubi style通信
- 2024-05(1)
- 2024-04(3)
- 2024-03(1)
- 2024-01(1)
- 2023-12(4)
- 2023-11(1)
- 2023-07(4)
- 2023-03(2)
- 2023-02(1)
- 2023-01(3)
- 2022-12(4)
- 2022-10(1)
- 2022-08(1)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-02(4)
- 2022-01(1)
- 2021-12(2)
- 2021-09(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(3)
- 2021-05(1)
- 2021-04(4)
- 2021-03(4)
- 2021-02(3)
- 2021-01(5)
- 2020-10(2)
- 2020-09(3)
- 2020-07(2)
- 2020-05(1)
- 2020-04(4)
- 2020-03(3)
- 2020-02(1)
- 2020-01(2)
- 2019-12(1)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(4)
- 2019-07(3)
- 2019-06(1)
- 2019-04(1)
- 2018-12(1)
- 2018-09(8)
- 2018-08(1)
- 2018-07(5)
- 2018-06(1)
- 2018-05(2)
- 2018-04(2)
- 2018-03(1)
- 2018-02(6)
- 2018-01(5)
2020/10/02
中秋の名月。水引結びで表現してみました。
みなさまこんにちは。musubi styleです。
昨日10月1日は中秋の名月でしたね。私が住んでいる神戸でも、見事な名月を愛でることができました。
中秋の名月とは、旧暦8月15日の満月のことをいうそうです。また、ちょうど里芋の収穫期にもあたり、芋名月とも呼ばれ、豊作への感謝を込めて芋をお供えする習わしもあるそうです。
お月見団子をいただいたり、ススキを飾ったりと、お月見ならではの楽しみは、とてもすてきな日本の伝統行事ですね。
私も、中秋の名月をイメージした水引アートを作ってみました。
ふだんはあまり使わない黒の水引が、月明かりとのコントラストを醸し出してくれています。
満月は、今日も楽しめるそうですよ。昨日見逃した方はぜひ。