musubi style通信

2022/01/06

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

今年こそ、笑顔があふれる素晴らしい一年になりますように。

みなさまのご多幸を心からお祈り申し上げます。

今年もmusubi styleをどうぞよろしくお願い申し上げます。

2022年年賀.png

2021/12/09

musubi styleのお正月飾り。

musubi styleのお正月飾り。

みなさまこんにちは。musubi styleです。

今年も残すところ20日余り。

来年の寅年に向けて、お正月をお祝いする飾りを水引でアレンジしました。

鏡餅は、紙粘土で。

IMG_4855.JPG

IMG_4856.JPG

IMG_4857.JPG

今年もコロナ禍で大変な一年となりましたが、

来年こそ、素晴らしい一年になりますように。 

2021/12/09

縁起の良い鶴と亀を水引で結んだアートフレーム。

縁起の良い鶴と亀を水引で結んだアートフレーム。

縁起の良い鶴と亀を水引で結んだアートフレーム。

 

みなさまこんにちは。musubi styleです。

 

古来より「鶴は千年」と言われ長寿を象徴する吉祥の鳥として、また夫婦仲が大変よく、一生を連れ添うことから、「夫婦鶴」と言われて、「仲良きことの象徴」の鳥 とされてきました。また鳴き声が共鳴して遠方まで届くことから、「天に届く=天井界に通ずる鳥」と言われるなど民衆の間に、めでたい鳥として尊ばれてきました。

 

一方、古来より中国で大変目でたい動物とされてきた「亀」は、日本においても「亀は万年」と言われるように、鶴とともに「長寿を象徴する吉祥の動物」とされ、目でたい生き物として尊ばれています。また、甲羅の紋様の六角形は吉祥を表す図形といわれています。

 つるかめ4.JPG

つるかめ3.JPG

 

つるかめ2.JPG

つるかめ1.JPG

水引には元々、「人と人のご縁を結ぶ」「心と心を結びあう」「大切な人への感謝や愛情をこめて気持ちを伝える」「色々な災いから身を守る」という意味があります。

 

水引は、結婚式のご祝儀袋を飾っている赤や白などの細い紐のことをいいます。細長く切った紙を縒(よ)って、紐状にした紙縒り(こより)に水糊を引いて乾かして固めます。

 

そしてこの紙縒りを染めて色を付けたり、糸を巻いたりして11本に違った表情を持たせています。このように、紙なのに切れにくい素材の良さと色の豊富さ、身に着けた時の軽さが水引の魅力です。

 

今回ご紹介する、「縁起の良い鶴と亀を水引で結んだアートフレーム。」は、ご結婚記念日などのお祝いにピッタリです。

 

アートフレーム内の装飾文字は、あなた様のご希望に合わせて作らせていただきます。

 

サイズ:14.5×19.5

 

ご購入はこちらからお願いします。

https://minne.com/items/30508512

 

https://www.creema.jp/c/fortunetie

 

https://fortunetie.base.shop/items/56556329

 

 

 

 

結婚記念日の中でも、結婚から25年目の「銀婚式」、結婚から50年目の「金婚式」は有名です。しかしこの2つ以外にも呼び名が定められている結婚記念日はたくさんあります。結婚記念日発祥の地であるイギリスでは、15年目までは1年単位、それ以降は5年単位で祝う風習があり、それぞれに呼び名が付いています。

1年目】紙婚式

2年目】藁婚式(綿婚式)

3年目】革婚式

4年目】花婚式

5年目】木婚式

6年目】鉄婚式

7年目】銅婚式

8年目】ゴム婚式

9年目】陶器婚式

10年目】錫婚式(アルミ婚式)

11年目】鋼鉄婚式

12年目】絹婚式

13年目】レース婚式

14年目】象牙婚式

15年目】水晶婚式

20年目】磁器婚式(陶器婚式)

25年目】銀婚式

30年目】真珠婚式

35年目】珊瑚婚式

40年目】ルビー婚式

45年目】サファイア婚式

50年目】金婚式

55年目】エメラルド婚

60年目】ダイヤモンド婚

 

 

 

2021/09/20

好評につき、縁起の良い水引結びの還暦祝いアートフレームを追加販売します。

好評につき、縁起の良い水引結びの還暦祝いアートフレームを追加販売します。

みなさまこんにちは。musubi styleです。

今年還暦を迎える方のために心を込めて結んだ水引アートフレームを2点追加たします。

こちらのアートフレームは縁起の良い赤の丑に寿の字をあしらいました。

IMG_3966.JPG

またこちらのアートフレームは、縁起の良い赤の丑に縁起の良い梅結びをあしらいました。

IMG_3962.JPG

 

IMG_3964.JPG

還暦とは、暦が元に戻るという言葉が込められています。

還暦祝いとは、干支が一巡した満60歳のお祝のことをいいます。

一つの人生を生ききった後に、また新しい人生が始まりますので、そのおめでたい門出を祝う大切な日になります。

日頃からお世話になっている上司や家族に感謝の気持ちを伝え、人生の区切りをお祝いする意味が還暦祝いにはあるのです。

また、60歳を迎えた方への長寿のお祝いの他に、人生において様々な経験を積まれた方に尊敬する意味を込めて感謝をし、健康や活躍を祈るお祝いとなります。

還暦に”赤いもの”を贈るという風習ができたのは、赤が「魔除けの色」とされていたことに因んでいます。

そしてもうひとつの理由は、「正式には60通りある干支が、60歳で一周するということで、赤ちゃんに戻る」という、生まれ直しの考えがある為です。

水引には元々、「人と人のご縁を結ぶ」「心と心を結びあう」「大切な人への感謝や愛情をこめて気持ちを伝える」「色々な災いから身を守る魔除け」という意味があります。

水引は、結婚式のご祝儀袋を飾っている赤や白などの細い紐のことをいいます。細長く切った紙を縒(よ)って、紐状にした紙縒り(こより)に水糊を引いて乾かして固めます。

そしてこの紙縒りを染めて色を付けたり、糸を巻いたりして1本1本に違った表情を持たせています。このように、紙なのに切れにくい素材の良さと色の豊富さ、身に着けた時の軽さが水引の魅力です。

「新しい人生も健康的に過ごしてほしい」という願いを込めて、干支をあしらった水引フレームをプレゼントしませんか。

フレームサイズ:約19×14×2.5(厚さ)cm

お求めは

大切な方の還暦祝いに。限定1点の水引フレーム。 | fortune tie (base.shop)

大切な方の還暦祝いに。限定1点の水引フレーム。 | ハンドメイドマーケット minne

fortune tieのギャラリー | ハンドメイド通販・販売のCreema

2021/07/06

夫婦守りを飾る水引アートフレーム。

夫婦守りを飾る水引アートフレーム。

みなさまこんにちは。musubi styleです。  

 

このところ、プレ花嫁さんに「夫婦守り」が人気なんですね。

ブームの火付け役は、袴・白無垢姿の新郎新婦さんをモチーフにした、東京・乃木神社の『よりそひ守り』だそうなんですが、最近では全国のいろいろな神社で夫婦守りを手に入れることができるようです。

 416074617.jpg

見た目にも可愛いお守りは、夫婦円満を願って身に着けるだけでなく、前撮り小物として使ったり、結婚式の受付で飾ったりと様々なウェディングシーンで活躍してくれます。

 

先日、友人から、夫婦守りを飾るアートフレームの依頼をいただきました。

 

制作させていただいたのは、縁起の良い薬玉と鶴を水引でアレンジしたアートフレームです。

 IMG_3249.JPG

水引には元々、「人と人のご縁を結ぶ」「大切な人へ感謝の気持ちを伝える」「色々な災いから身を守る魔除け」という意味があります。

 

くす玉は「薬玉」と書き、香草や薬草を詰めた玉で、延命長寿、無病息災等の願いが込められています。また、滞りなく丸く納まるという意から婚礼にも好んで使われる縁起の良いものです。

 

また古来より「鶴は千年」と言われ長寿を象徴する吉祥の鳥として、また夫婦仲が大変よく、一生を連れ添うことから、「夫婦鶴」と言われて、「仲良きことの象徴」の鳥 とされてきました。

 

本来は、神社でいただいたお守りを真ん中に飾るのですが、水引でお守りもつくってみました。

 IMG_3248 (2).JPG

お二人の末永いお幸せを心からお祈り申し上げます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...