musubi style通信
- 2024-12(2)
- 2024-05(1)
- 2024-04(3)
- 2024-03(1)
- 2024-01(1)
- 2023-12(4)
- 2023-11(1)
- 2023-07(4)
- 2023-03(2)
- 2023-02(1)
- 2023-01(3)
- 2022-12(4)
- 2022-10(1)
- 2022-08(1)
- 2022-07(1)
- 2022-06(3)
- 2022-02(4)
- 2022-01(1)
- 2021-12(2)
- 2021-09(1)
- 2021-07(1)
- 2021-06(3)
- 2021-05(1)
- 2021-04(4)
- 2021-03(4)
- 2021-02(3)
- 2021-01(5)
- 2020-10(2)
- 2020-09(3)
- 2020-07(2)
- 2020-05(1)
- 2020-04(4)
- 2020-03(3)
- 2020-02(1)
- 2020-01(2)
- 2019-12(1)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(4)
- 2019-07(3)
- 2019-06(1)
- 2019-04(1)
- 2018-12(1)
- 2018-09(8)
- 2018-08(1)
- 2018-07(5)
- 2018-06(1)
- 2018-05(2)
- 2018-04(2)
- 2018-03(1)
- 2018-02(6)
- 2018-01(5)
2020/03/03
水引でおひな様。

みなさまこんにちは。今日3月3日はおひな祭りですね。
それぞれのご家庭で、愛着のあるおひな様を飾っていらっしゃることと思います。
私自身も、水引の魅力にとりつかれてからもう何年にもなりますが、いくつものおひな様を水引で制作してきました。
今回ご紹介するおひな様も、もう何年も前に制作したものですが、お気に入りの一点です。
周りに配した華やかなお花で、ウキウキする春の気分を盛り上げてみました。
2020/03/02
オンラインショップを開設しました。

みなさまこんにちは。musubi styleです。
このたび、みなさまのご要望にお応えしてオンラインショップを開設させていただきました。
ブランド名は、ひとつひとつていねいに、真心を込めて。使われる方の「しあわせを願って」結んでいきたい。そんな思いから「fortune tie(しあわせを結ぶ)」と名付けました。
水引には元々、「人と人のご縁を結ぶ」「心と心を結びあう」「大切な人への感謝や愛情をこめて気持ちを伝える」「色々な災いから身を守る魔除け」という意味があります。
毎日身に着けたり、日々のくらしに取り入れたり、大好きな人への贈り物に添えたり・・・・。そんな日常シーンの中で、気持ちがハッピーになったり、元気になったり、心が癒されるアクセサリーや小物をお届けします。
掲載商品はまだ多くはありませんが、徐々に増やしてまいりますので、よろしくお願いいたします。
オンラインショップはトップページのナビゲーションからもリンクしております。
こんな商品を作ってほしいといったご要望がございましたら、お気軽にお聞かせくださいね。
ミンネはこちらから
https://minne.com/@fortune-tie
クリーマはこちらから
https://www.creema.jp/c/fortunetie
2020/02/10
無印良品で4回目のワークショップを開催しました。

みなさまこんにちは。musubi styleです。
2020年2月8日(土曜日)、無印良品さんの近鉄四日市店で、4回目となるワークショップを開催させていただきました。
今回も「水引でオリジナルアクセサリーを作ろう」をテーマに、色とりどりの水引の中からお好きな色を選んでいただき、イヤリングやピアスを作っていただきました。
11時からと14時からの2回の開催でしたが、今回もたくさんの方に参加いただき、賑やかな雰囲気の中で、すてきな作品が生まれました。
参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。そして毎回お世話になっている無印良品近鉄四日市店のスタッフのみなさまに心からお礼申し上げます。
前回の無印良品さんのイベントレポートです。こちらもぜひご覧くださいね。https://www.muji.com/jp/ja/shop/046609/articles/events-and-areainfo/events/286061
2020/01/13
水引アクセサリー教室を開催しました。

みなさまこんにちは。musubi styleです。
1月11日土曜日に、今年初めての「水引アクセサリー教室」を開催しました。
会場は、神戸六甲アイランドに昨年オープンした、インテリアとカフェが一緒になったすてきなお店「六森」さんです。https://tischlerei-shukugawa.com/
今回は参加者の皆さんにお好きな色の水引を選んでいただき、2タイプのピアスかイアリングを完成させていただきました。出来上がった作品は早速着けていただきましたが、「軽くてつけていることを忘れそう」といったうれしい声が上がっていました。
今回は、レッスンが終わった後のお茶タイムも用意されていて、参加していただいたみなさんと時間のたつのを忘れて話し込んでしましました。参加いただいたみなさま、六森のスタッフのみなさま、ありがとうございました。
2020/01/05
水引で結んだ干支「ネズミ」で新年のごあいさつ。

みなさま、明けましておめでとうございます。本年もmusubi styleをどうぞよろしくお願いいたします。
このブログでもいつもご紹介させていただいている、京都の老舗洋菓子店「マールブランシュ」さんのジェイアール京都伊勢丹B1店では、今年の干支「ネズミ」をモチーフにした水引飾りをご用意しています。有料ですが、新年のごあいさつにぜひご用命くださいね。きっと贈られた方に喜んでいただけると思います。
というわけで、musubi styleの年末は、マールブランシュさんのジェイアール京都伊勢丹B1店の新年のネズミモチーフや北山本店の「丹波栗づくし 福らかマロンパイ」の栗型モチーフの制作をさせていただいておりました。
お正月は、毎年恒例の初日の出を見た後は、娘家族とのにぎやかな時間を楽しみました。おせち料理のテーブルも、水引で演出すると華やかにお目出度くなりますね。
今年もレッスンやワークショップ、クライアント様のモチーフ制作など、たくさんの方に水引に親しんでいただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。